みんなのクレジット 悩み中です~
最近、「みんなのクレジット」というものが気になっています。
どこ得?では、こんな感じです。 i2iポイントがダントツです。

私は、とりあえずお盆前にポイントインカムで口座は開設したので、後発のi2iにはびっくり、がっくりしましたが・・・
ここからが悩みどころ。ソーシャルレンディング。完全に投資で、お小遣い稼ぎの範疇を超えています。
仕組みは理解できました。図にするとこんな感じです。

それぞれの立場に立って考えてみると、
投資する側(レンダー)は、高い金利が期待できる。
会社は、投資家から資金を集め、金利+利ざやで利益を確保する。
借りる側(ボロアー)は、通常の金融機関では期待しにくい素早い資金確保ができる。(その代わり金利は高い)
歴史をみてみると、このソーシャルレンディングの発想自体は、2005年にイギリスで始まったそうです。
日本では、このみんなのクレジットや、ラッキーバンク、SBIなどが知られています。
貸し手、会社、借り手の三者のメリットは、それなりに理解できますが・・・
投資額は10万円から(°_°)というハードルが高すぎます。(*゚Q゚*)
おまけに、私が狙っているのは20万円の投資物件。 ( ぐへ~ )
それがクリアできると、
ポイントサイトで1万円
会社のキャッシュバックで1.5万円
金利が7.1%=20万×7.1%×4か月=約4680円
合計で約3万円・・・・・
大きいバックがあります。
でも、20万をリスクにさらして、3万円かあ~~~~(°_°)
みんなのクレジット、どう思われますか? 皆さんのご意見をお待ちしています。


どこ得?では、こんな感じです。 i2iポイントがダントツです。

私は、とりあえずお盆前にポイントインカムで口座は開設したので、後発のi2iにはびっくり、がっくりしましたが・・・
ここからが悩みどころ。ソーシャルレンディング。完全に投資で、お小遣い稼ぎの範疇を超えています。
仕組みは理解できました。図にするとこんな感じです。

それぞれの立場に立って考えてみると、
投資する側(レンダー)は、高い金利が期待できる。
会社は、投資家から資金を集め、金利+利ざやで利益を確保する。
借りる側(ボロアー)は、通常の金融機関では期待しにくい素早い資金確保ができる。(その代わり金利は高い)
歴史をみてみると、このソーシャルレンディングの発想自体は、2005年にイギリスで始まったそうです。
日本では、このみんなのクレジットや、ラッキーバンク、SBIなどが知られています。
貸し手、会社、借り手の三者のメリットは、それなりに理解できますが・・・
投資額は10万円から(°_°)というハードルが高すぎます。(*゚Q゚*)
おまけに、私が狙っているのは20万円の投資物件。 ( ぐへ~ )
それがクリアできると、
ポイントサイトで1万円
会社のキャッシュバックで1.5万円
金利が7.1%=20万×7.1%×4か月=約4680円
合計で約3万円・・・・・
大きいバックがあります。
でも、20万をリスクにさらして、3万円かあ~~~~(°_°)
みんなのクレジット、どう思われますか? 皆さんのご意見をお待ちしています。

スポンサーサイト