メルペイで50%還元!セブンで70%還元を体験しよう!の巻
きすけ、メルペイがすごいことになっていることに気づきました。

メルペイで、50%還元 セブンイレブンだと70%還元です!!
◎メルペイとは?◎
メルペイは、メルカリの電子マネーです。詳しくはこちら
最近出てきたペイですが、このキャンペーンの破壊力はすごいですね。
≪ポイント≫
① 4月26日(金)〜5月6日(火)まで (GW中ですね。分かりやすい)
② メルペイのiD払いとコード払いが対象
③ メルカリポイントで還元(翌日に付与)⇒このポイントは、また電子マネーとして使える。
④ 支払い額の50%還元(セブンイレブンは70%!!)
⑤ 還元上限は合計2,500ポイント
すごい高還元なので、さすがに上限額が設けてありますね。
でも、きすけ的にはこのくらいの方が、「無駄使いしなくて済む」と思います。
いくら高還元でも、「不要な物を買う」ことほど愚かなものはありませんからね。
それでは、超高還元メルペイを使うための手順を追ってみていきましょう。
≪メルペイを使えるようになるための手順≫
① メルカリ アプリをダウンロード アップル STORE はこちら androidの方はこちら
② メルカリを登録する。(ここで、招待コード KSPJNJ を入れると300円もらえます)
③ メルカリ画面下部 メルペイ をタップ

④ SMS認証を行う (携帯電話の番号を入力して、メールに届く番号を入力します)
⑤ 入金銀行の口座を登録する 使える銀行はこちら (イオン銀行がおススメ)
⑥ お店へレッツゴー!! (店頭で、メルペイで、と言おう)
※ 最初に、メルカリをダウンロードして、その中の1つの機能としてメルペイがある感じです。
メルカリを始めてダウンロードする場合は、招待コードを、ぜひお使いください。
招待コード KSPJNJ です。
300円分のポイントがいただけます。 (きすけもいただけます。ありがとうございます。)
登録する銀行口座にイオン銀行をおススメするのは、その場で登録完了となるからです。
きすけも イオン銀行で登録したら、本当にすぐ完了しました。 即セブンイレブンOKですよ。
◎還元率をおさらい◎
≪2500円が還元上限とはどういうことか?≫
たとえば、還元率50%ということは、購入額の50%が次の日に返ってくるということです。
となると、5000円までがメルペイでの50%還元対象となります。
セブンイレブンでは、70%還元ですから、3571円使うと、最大の2500円が還元対象となります。
≪では、連日使ったらどうなるか?≫
セブンイレブンで、連日使ったらどうなるか?
1日目 2500円利用 還元対象70%=1749円
2日目 1749円利用 還元対象70%=1224円
(でも合計で、還元上限2500円を超えるため、2日目の還元額は751円)
2500円のチャージで、2日間で2500円返ってくるので、実質100%還元というわけです。
≪じゃあ、101%以上還元はできる?≫
1000円チャージすると
1000円利用 還元70%=700円・・A
700円利用 還元70%=490円・・B
ここで、A+B=1190円 すでにチャージ額1000円を超えました。
多分、もっといい金額が出ていると思います。調べてみます。
ただ、セブンイレブンだけで使うわけではありませんから、そのあたりは計算しながらになりますね。
◎最終奥義◎
オムニセブンで購入したものも、店頭払いのメルペイでいければ、すごいことになりますね。
オムニセブンでは、昨日紹介したように、最大20%還元キャンペーンが開催中です。
これも併用してしまいましょう。 そしていつものポイントサイトも併用です!
①ポイントサイト GETMONEY!を経由してオムニセブンへ (3.2%還元)
②オムニセブンで商品購入(キャンペーンエントリー必須 オムニセブンのキャンペーンはこちら)
③セブンイレブン 店頭払いで メルペイで支払い(まだできるかどうか、未確認ですが)
きすけ、明日オムニセブンで購入したものがセブンイレブンに来ますので、実験予定です。
この奥義が成功した場合、例えば2000円購入すると・・・
① GETMONEYで3.2%還元 (2000円×3.2%=64円分)
② オムニセブンのキャンペーン(1ストアなら10%=200円分 2ショップなら20%=400円分)
③ メルペイ セブンイレブン70%還元払い (2000円×70%=1400円分)
①~③を合計すると、64+200+1400=1664円還元 2ショップ買いまわると1864円!?
2000円の品物が136円で買える計算になってしまいます。

メルペイで、50%還元 セブンイレブンだと70%還元です!!
◎メルペイとは?◎
メルペイは、メルカリの電子マネーです。詳しくはこちら
最近出てきたペイですが、このキャンペーンの破壊力はすごいですね。
≪ポイント≫
① 4月26日(金)〜5月6日(火)まで (GW中ですね。分かりやすい)
② メルペイのiD払いとコード払いが対象
③ メルカリポイントで還元(翌日に付与)⇒このポイントは、また電子マネーとして使える。
④ 支払い額の50%還元(セブンイレブンは70%!!)
⑤ 還元上限は合計2,500ポイント
すごい高還元なので、さすがに上限額が設けてありますね。
でも、きすけ的にはこのくらいの方が、「無駄使いしなくて済む」と思います。
いくら高還元でも、「不要な物を買う」ことほど愚かなものはありませんからね。
それでは、超高還元メルペイを使うための手順を追ってみていきましょう。
≪メルペイを使えるようになるための手順≫
① メルカリ アプリをダウンロード アップル STORE はこちら androidの方はこちら
② メルカリを登録する。(ここで、招待コード KSPJNJ を入れると300円もらえます)
③ メルカリ画面下部 メルペイ をタップ

④ SMS認証を行う (携帯電話の番号を入力して、メールに届く番号を入力します)
⑤ 入金銀行の口座を登録する 使える銀行はこちら (イオン銀行がおススメ)
⑥ お店へレッツゴー!! (店頭で、メルペイで、と言おう)
※ 最初に、メルカリをダウンロードして、その中の1つの機能としてメルペイがある感じです。
メルカリを始めてダウンロードする場合は、招待コードを、ぜひお使いください。
招待コード KSPJNJ です。
300円分のポイントがいただけます。 (きすけもいただけます。ありがとうございます。)
登録する銀行口座にイオン銀行をおススメするのは、その場で登録完了となるからです。
きすけも イオン銀行で登録したら、本当にすぐ完了しました。 即セブンイレブンOKですよ。
◎還元率をおさらい◎
≪2500円が還元上限とはどういうことか?≫
たとえば、還元率50%ということは、購入額の50%が次の日に返ってくるということです。
となると、5000円までがメルペイでの50%還元対象となります。
セブンイレブンでは、70%還元ですから、3571円使うと、最大の2500円が還元対象となります。
≪では、連日使ったらどうなるか?≫
セブンイレブンで、連日使ったらどうなるか?
1日目 2500円利用 還元対象70%=1749円
2日目 1749円利用 還元対象70%=1224円
(でも合計で、還元上限2500円を超えるため、2日目の還元額は751円)
2500円のチャージで、2日間で2500円返ってくるので、実質100%還元というわけです。
≪じゃあ、101%以上還元はできる?≫
1000円チャージすると
1000円利用 還元70%=700円・・A
700円利用 還元70%=490円・・B
ここで、A+B=1190円 すでにチャージ額1000円を超えました。
多分、もっといい金額が出ていると思います。調べてみます。
ただ、セブンイレブンだけで使うわけではありませんから、そのあたりは計算しながらになりますね。
◎最終奥義◎
オムニセブンで購入したものも、店頭払いのメルペイでいければ、すごいことになりますね。
オムニセブンでは、昨日紹介したように、最大20%還元キャンペーンが開催中です。
これも併用してしまいましょう。 そしていつものポイントサイトも併用です!
①ポイントサイト GETMONEY!を経由してオムニセブンへ (3.2%還元)
②オムニセブンで商品購入(キャンペーンエントリー必須 オムニセブンのキャンペーンはこちら)
③セブンイレブン 店頭払いで メルペイで支払い(まだできるかどうか、未確認ですが)
きすけ、明日オムニセブンで購入したものがセブンイレブンに来ますので、実験予定です。
この奥義が成功した場合、例えば2000円購入すると・・・
① GETMONEYで3.2%還元 (2000円×3.2%=64円分)
② オムニセブンのキャンペーン(1ストアなら10%=200円分 2ショップなら20%=400円分)
③ メルペイ セブンイレブン70%還元払い (2000円×70%=1400円分)
①~③を合計すると、64+200+1400=1664円還元 2ショップ買いまわると1864円!?
2000円の品物が136円で買える計算になってしまいます。
スポンサーサイト