楽天バリアブルカードキャンペーン! セブンイレブンで+1000P!の巻
セブンイレブンで、楽天バリアブルカードキャンペーンが始まりました。
クリスマスで、シュークリームを買いに行ったら気づきました。
10001円以上の楽天バリアブルカードを購入すると
2月に1000円分のボーナスポイントが加算される、というものです。
他のコンビニで+700円とか+711円はありましたが、+1000円は初耳です。

とりあえず、きすけは情報を整理しようと思い、シュークリームだけ買って、一度帰宅いたしました。(^∇^)ノ
◎楽天バリアブルカードとは?◎
簡単に言うと、楽天ポイントをお金で購入するものです。
ただし、楽天ポイント購入に当たっては、大きく2種類あり、
金額が決まっているものと、金額が自由に選べるバリアブルカードの2種類があります。
今回のキャンペーンは、このバリアブルカードです。
バリアブルカードは1500円~50000円まで金額を選択することができます。
◎オトクに購入するには?◎
きすけが考える一番のオトク購入方法は!
①各ポイントサイトから、ドットマネーにマネーチャージする。
②ドットマネーからナナコに換える。(現在最大+4%のキャンペーンやってます。)
ただし、ドットマネーを使わなくてもヤフージャパンカードでクレジットチャージすれば、1%分のTポイントGET!
③ナナコでバリアブルカード10001円を買う。
④2月に+1000円分のポイントGET
確認したいのは、10001円以上という金額です。10000円だとボーナス適用外です。
ポイントサイトから交換するときに、一番効率がいいのは、ちょびリッチですね。
例えば、ちょびリッチで1万円分のポイントがあるとします。
ここからドットマネー経由でナナコに換えると+4%で10400円
このナナコで10001円分のバリアブルカードを購入で+1000円ですから
合計で1400円分のボーナスということになります。(1円は誤差ということで・・・)
◎まだまだ!オトクラッシュは続きます!◎
楽天ポイント、意外に使いづらい!そう思っている方もいらっしゃると思います。
9月でサークルKでは使えなくなってしまいましたからね・・・
きすけは、くら寿司、ミスドくらいでしか使わなくなり、モチベーションが下がっておりました。
しかし、あるんです。まだコンビニで使う方法が!
楽天ペイです。
楽天ペイというアプリをスマホでダウンロードすると、楽天ポイントが楽天ペイで支払い可能な
店でも使えるようになります。
一番楽なのはローソンです。 ローソンで楽天ポイントが使えるのは大きいですね。
しかも、要エントリーですが、エントリーと同月内に税込5400円以上使うと、さらに
ボーナス+1000円分のポイントが翌々月末に入ります。
きすけは、こんなプランを考えています。
ちょびリッチには、現在ポイントがないので・・・泣
①ナナコでバリアブル購入 (クレジットチャージでTポイント+100P)
②楽天ペイで忘年会経費支払い (幹事なので全額クリア)
③2月中旬バリアブルボーナス1000円分GET
④2月下旬楽天ペイボーナス1000円分GET
⑤ローソンで大好きなシュークリームを買いまくる
いかがですか?
コンビニをよく使う方は、絶対にお得なキャンペーンです。
セブンイレブンへ行った際にはぜひどうぞ。
クリスマスで、シュークリームを買いに行ったら気づきました。
10001円以上の楽天バリアブルカードを購入すると
2月に1000円分のボーナスポイントが加算される、というものです。
他のコンビニで+700円とか+711円はありましたが、+1000円は初耳です。

とりあえず、きすけは情報を整理しようと思い、シュークリームだけ買って、一度帰宅いたしました。(^∇^)ノ
◎楽天バリアブルカードとは?◎
簡単に言うと、楽天ポイントをお金で購入するものです。
ただし、楽天ポイント購入に当たっては、大きく2種類あり、
金額が決まっているものと、金額が自由に選べるバリアブルカードの2種類があります。
今回のキャンペーンは、このバリアブルカードです。
バリアブルカードは1500円~50000円まで金額を選択することができます。
◎オトクに購入するには?◎
きすけが考える一番のオトク購入方法は!
①各ポイントサイトから、ドットマネーにマネーチャージする。
②ドットマネーからナナコに換える。(現在最大+4%のキャンペーンやってます。)
ただし、ドットマネーを使わなくてもヤフージャパンカードでクレジットチャージすれば、1%分のTポイントGET!
③ナナコでバリアブルカード10001円を買う。
④2月に+1000円分のポイントGET
確認したいのは、10001円以上という金額です。10000円だとボーナス適用外です。
ポイントサイトから交換するときに、一番効率がいいのは、ちょびリッチですね。
例えば、ちょびリッチで1万円分のポイントがあるとします。
ここからドットマネー経由でナナコに換えると+4%で10400円
このナナコで10001円分のバリアブルカードを購入で+1000円ですから
合計で1400円分のボーナスということになります。(1円は誤差ということで・・・)
◎まだまだ!オトクラッシュは続きます!◎
楽天ポイント、意外に使いづらい!そう思っている方もいらっしゃると思います。
9月でサークルKでは使えなくなってしまいましたからね・・・
きすけは、くら寿司、ミスドくらいでしか使わなくなり、モチベーションが下がっておりました。
しかし、あるんです。まだコンビニで使う方法が!
楽天ペイです。
楽天ペイというアプリをスマホでダウンロードすると、楽天ポイントが楽天ペイで支払い可能な
店でも使えるようになります。
一番楽なのはローソンです。 ローソンで楽天ポイントが使えるのは大きいですね。
しかも、要エントリーですが、エントリーと同月内に税込5400円以上使うと、さらに
ボーナス+1000円分のポイントが翌々月末に入ります。
きすけは、こんなプランを考えています。
ちょびリッチには、現在ポイントがないので・・・泣
①ナナコでバリアブル購入 (クレジットチャージでTポイント+100P)
②楽天ペイで忘年会経費支払い (幹事なので全額クリア)
③2月中旬バリアブルボーナス1000円分GET
④2月下旬楽天ペイボーナス1000円分GET
⑤ローソンで大好きなシュークリームを買いまくる
いかがですか?
コンビニをよく使う方は、絶対にお得なキャンペーンです。
セブンイレブンへ行った際にはぜひどうぞ。
スポンサーサイト