今日は2つのバナーでご紹介!の巻
28日15時まで! nanacoクレジットチャージは急いで!の巻
Yahoo!Japanカード(以下YJカード)は、JCBブランドに限り、
nanacoクレジットチャージで、1%還元されます。
しかしながら、28日15時より、1%還元が、半減の0.5%還元になってしまいます。
YJカード クレジットチャージ改悪の記事はこちら。
◎めいっぱい10万円分チャージしておきましょう◎
nanacoは、2階層に分かれている電子マネーです。
まず、クレジットチャージをすると、センター預かりという1階の部分にチャージされます。(最高5万円)
センター預かり分は、セブン銀行ATMや、対応店舗レジで、nanacoマネーにチェンジできます。
このnanacoマネーが2階に相当する部分で、実際に電子マネーとして使える部分です。
こちらも最大5万円なので、合計10万円までチャージできるというわけです。
~10万円チャージ方法~
①5万円分 クレジットチャージをする。
②ATMかレジで、「残高照会をお願いします」と申し出て、マネーに替えてもらう。
③マネーに替わったので、センター預かり分が0円になる。
④もう一度、0円になったセンター預かり分に5万円分チャージする。
ハイ、これで10万円分チャージ完了です。
1%のTポイントが還元されます。これが1000pです。
これはおおきいですよ。毎日当たるくじもたまに50pが当たってます。
nanacoクレジットチャージで、1%還元されます。
しかしながら、28日15時より、1%還元が、半減の0.5%還元になってしまいます。
YJカード クレジットチャージ改悪の記事はこちら。
◎めいっぱい10万円分チャージしておきましょう◎
nanacoは、2階層に分かれている電子マネーです。
まず、クレジットチャージをすると、センター預かりという1階の部分にチャージされます。(最高5万円)
センター預かり分は、セブン銀行ATMや、対応店舗レジで、nanacoマネーにチェンジできます。
このnanacoマネーが2階に相当する部分で、実際に電子マネーとして使える部分です。
こちらも最大5万円なので、合計10万円までチャージできるというわけです。
~10万円チャージ方法~
①5万円分 クレジットチャージをする。
②ATMかレジで、「残高照会をお願いします」と申し出て、マネーに替えてもらう。
③マネーに替わったので、センター預かり分が0円になる。
④もう一度、0円になったセンター預かり分に5万円分チャージする。
ハイ、これで10万円分チャージ完了です。
1%のTポイントが還元されます。これが1000pです。
これはおおきいですよ。毎日当たるくじもたまに50pが当たってます。
ポイントインカム カムtoクーポン 更新!の巻
ポイントインカムで、カムtoクーポンが更新されています。
このサービスは、指定の広告が承認になると、一定額のポイントが
ボーナスクーポンとしてとしてGETできる、というものです。

◎26日更新!28日までのクーポン◎
えがおの青汁と、ネスレのピュリナ。それぞれ100%還元以上です。

カムtoクーポンのページはこちら。
カムtoクーポンは、とにかく「参加ボタン」を必ず押すこと。
きすけは、カムtoクーポンが初めて出たころ、ボタンを押さずに赤字を出したことがあります。・゚・(つД`)・゚・
ボーナスクーポンが500円相当。
どちらの広告も使ったことがない方は、チャンスだと思います。
どちらも定期購入が前提になりますが、きちんと解約をすれば、100%還元です。
きすけは、すでに両方とも利用してるので、完全アウトです。悲しいわ・・・・
28日まで。
ポイントインカムに登録していない方は、こちらのバナーからどうぞ。(登録・利用は完全無料です)

このサービスは、指定の広告が承認になると、一定額のポイントが
ボーナスクーポンとしてとしてGETできる、というものです。

◎26日更新!28日までのクーポン◎
えがおの青汁と、ネスレのピュリナ。それぞれ100%還元以上です。

カムtoクーポンのページはこちら。
カムtoクーポンは、とにかく「参加ボタン」を必ず押すこと。
きすけは、カムtoクーポンが初めて出たころ、ボタンを押さずに赤字を出したことがあります。・゚・(つД`)・゚・
ボーナスクーポンが500円相当。
どちらの広告も使ったことがない方は、チャンスだと思います。
どちらも定期購入が前提になりますが、きちんと解約をすれば、100%還元です。
きすけは、すでに両方とも利用してるので、完全アウトです。悲しいわ・・・・
28日まで。
ポイントインカムに登録していない方は、こちらのバナーからどうぞ。(登録・利用は完全無料です)

ルーロ、買っちゃいました、オトクに!の巻
ロボットクリーナー、買っちゃいました。
ダスキン「Siroセット」で、ロボットクリーナーの便利さに はまりました。
ダスキン Siroセット利用記事はこちら。
仕事から帰ってくると、家の床がきれいになっているのは感動です。
そして、少しでもオトクに購入すべく、いろいろと考えた記事です。
1 機種の選考
機種は、様々です。 アイロボット ルンバ パナソニック ルーロ 日立 ミニマル・・・
メジャーなルンバも考えましたが、結局 モニターで使い慣れたルーロになりました。
ダスキンのロボットクリーナーSiroは、実はルーロと同機種なのです。(OEM)
2 購入先
ルーロが安く購入できる通販サイトは、いくつかありました。
ポイントサイト対応のサイトもありました。
でも、私はあえてポイントサイトに対応していないアマゾンを選んだのです。
ちなみに、アマゾンと最安ショップとは、1000円程度の価格差がありました。
3 ヤフオクでアマゾンギフトをGET!
アマゾンギフトは、高額になるにつれて、割引率が高くなります。
例えば、5万円のアマゾンギフトは48000円で落札されていました。
これで2000円割引で買えることになります。
おまけにヤフオクでは、かんたん決済でジャパンネット銀行を使うと2%のTポイントがもらえます。
50000円の2%は1000円
これで、実質3000円割引になりました。
さらに、ヤフオクを買うときに、ポイントサイトを経由します。
大体、どのサイトも1%の還元率ですから

これで500円分のポイントが返ってきます。
これらをトータルすると、
アマゾンで50000円の買い物をするときに
ギフト券オトク 2000円
Tポイント 1000p
ポイントサイト 500円 合計 実質3500円の値引きになります。
こうなると、最安ショップよりもアマゾンが結局オトク、ということになりますね。
アマゾンプライムなら、到着も最速ですしね。
ダスキン「Siroセット」で、ロボットクリーナーの便利さに はまりました。
ダスキン Siroセット利用記事はこちら。
仕事から帰ってくると、家の床がきれいになっているのは感動です。
そして、少しでもオトクに購入すべく、いろいろと考えた記事です。
1 機種の選考
機種は、様々です。 アイロボット ルンバ パナソニック ルーロ 日立 ミニマル・・・
メジャーなルンバも考えましたが、結局 モニターで使い慣れたルーロになりました。
ダスキンのロボットクリーナーSiroは、実はルーロと同機種なのです。(OEM)
2 購入先
ルーロが安く購入できる通販サイトは、いくつかありました。
ポイントサイト対応のサイトもありました。
でも、私はあえてポイントサイトに対応していないアマゾンを選んだのです。
ちなみに、アマゾンと最安ショップとは、1000円程度の価格差がありました。
3 ヤフオクでアマゾンギフトをGET!
アマゾンギフトは、高額になるにつれて、割引率が高くなります。
例えば、5万円のアマゾンギフトは48000円で落札されていました。
これで2000円割引で買えることになります。
おまけにヤフオクでは、かんたん決済でジャパンネット銀行を使うと2%のTポイントがもらえます。
50000円の2%は1000円
これで、実質3000円割引になりました。
さらに、ヤフオクを買うときに、ポイントサイトを経由します。
大体、どのサイトも1%の還元率ですから

これで500円分のポイントが返ってきます。
これらをトータルすると、
アマゾンで50000円の買い物をするときに
ギフト券オトク 2000円
Tポイント 1000p
ポイントサイト 500円 合計 実質3500円の値引きになります。
こうなると、最安ショップよりもアマゾンが結局オトク、ということになりますね。
アマゾンプライムなら、到着も最速ですしね。
ミニストップ ツイッターキャンペーン第二弾で再び奇跡が!の巻
21日からミニストップで、ツイッターキャンペーン第2弾が始まりました。
第一弾では、見事に十六茶をGETしたきすけです。( ̄^ ̄)ゞ
その時の記事はこちらから。
第二弾ではどうか!?
ミニストップ ツイッターキャンペーンはこちら

奇跡再び! ごくごくいただきました!
第三弾は、インスタですね。 とりあえず普段全く使っていません!
キャンペーン概要はこんな感じです。
Instagramでハッシュタグ「#ミニストップからあげゴロゴロ」をつけて、
ミニストップの和風生姜唐揚げの画像を投稿すると、
抽選で10名さまに3月後半新発売のコールドスイーツの無料券が当たる!
う、買わなきゃならないのね。 しかもインスタ使うとは・・・
これはきすけにとっては果てしなく高いハードル。 インスタキャンペーンは見送りです。
第一弾では、見事に十六茶をGETしたきすけです。( ̄^ ̄)ゞ
その時の記事はこちらから。
第二弾ではどうか!?
ミニストップ ツイッターキャンペーンはこちら

奇跡再び! ごくごくいただきました!
第三弾は、インスタですね。 とりあえず普段全く使っていません!
キャンペーン概要はこんな感じです。
Instagramでハッシュタグ「#ミニストップからあげゴロゴロ」をつけて、
ミニストップの和風生姜唐揚げの画像を投稿すると、
抽選で10名さまに3月後半新発売のコールドスイーツの無料券が当たる!
う、買わなきゃならないのね。 しかもインスタ使うとは・・・
これはきすけにとっては果てしなく高いハードル。 インスタキャンペーンは見送りです。
新生銀行アプリダウンロード&アンケートでTポイントGET!の巻
大好きネット銀行 新生銀行のキャンペーンです。
アプリをダウンロードして、簡単なアンケートに答えると
Tpointが50pもらえます。
キャンペーンページはこちら

まあ、アプリの宣伝キャンペーンですね。
キャンペーン自体は、6月までやっているようですから、お時間のある時にどうぞ。

新生銀行 口座開設は、現在ちょびリッチがおススメです。
①ポイントサイト経由で、まず550円相当のポイントをゲットします。
現在、ダントツの550円の「ちょびリッチ」がおススメです。
「ちょびリッチ」への登録がお済でない方は、以下のバナーからどうぞ。

アプリをダウンロードして、簡単なアンケートに答えると
Tpointが50pもらえます。
キャンペーンページはこちら

まあ、アプリの宣伝キャンペーンですね。
キャンペーン自体は、6月までやっているようですから、お時間のある時にどうぞ。

新生銀行 口座開設は、現在ちょびリッチがおススメです。
①ポイントサイト経由で、まず550円相当のポイントをゲットします。
現在、ダントツの550円の「ちょびリッチ」がおススメです。
「ちょびリッチ」への登録がお済でない方は、以下のバナーからどうぞ。

くまポン!300円割引クーポン付与されていますよ!の巻
エプソンダイレクトショップ 春の500pプレゼント!の巻
エプソンダイレクトショップで、簡単なアンケートに答えると
500pもらえるキャンペーンが始まっています。
エプソンダイレクトショップはこちら。

エプソンダイレクトショップは、エプソンの公式オンラインショップです。
純正のインクやらプリンターなどが販売されています。
公式ショップですから、安いわけではありませんが、こうしたキャンペーンで
ポイントがいただけることがあるので、安く買えることも多いです。

数か月に一回、キャンペーンでポイントがもらえ、誕生日を登録すると、1000pもらえることもあります。
きすけは、こちらのキャンペーン&誕生日ポイントを駆使して、純正インクを半額程度で
購入できました~。

そういえば、ポイントサイトは?
エプソンダイレクトショップは、Gポイントが対応していますが、
きすけはGポイント、やっていませんので、詳細は各自でご確認ください。
500pもらえるキャンペーンが始まっています。
エプソンダイレクトショップはこちら。

エプソンダイレクトショップは、エプソンの公式オンラインショップです。
純正のインクやらプリンターなどが販売されています。
公式ショップですから、安いわけではありませんが、こうしたキャンペーンで
ポイントがいただけることがあるので、安く買えることも多いです。

数か月に一回、キャンペーンでポイントがもらえ、誕生日を登録すると、1000pもらえることもあります。
きすけは、こちらのキャンペーン&誕生日ポイントを駆使して、純正インクを半額程度で
購入できました~。

そういえば、ポイントサイトは?
エプソンダイレクトショップは、Gポイントが対応していますが、
きすけはGポイント、やっていませんので、詳細は各自でご確認ください。