朝から自転車祭り たまにありますね の巻
朝は、電動自転車の価格誤表示で少しテンションが上がりました。
119900円が19900円になっていたのです。
多分誤表記だろうな~ と思いながらも 送料をチェックしたら、送料が2万円近くでした。
なんやねん、これ。 でも送料入れても相場の半額以下やで~と悩んでいた矢先に
価格が訂正されたようでした。
注文した方たちへは、ショップからのキャンセルメールが届いたそうです。
法的には、こうした誤表記の場合、キャンセルが許されるケースが多いようですが
キャンセルしたとしても、個人情報の削除が保障されるかなど
様々な問題を抱えていく厄介なことになります。
私自身、何回かこうした誤表記による購入を経験しましたが、
ショップによって対応は様々でした。
①機械的にキャンセルメールを送付。なかったことにされる。
②キャンセルメール+おわびの商品やポイントが送られてくる。
③そのままの価格で対応する。
多かったのは②ですね。
最近もポイントサイトで、ある広告の利用ポイントが相場の数倍となっており
ちょっとした話題になったこともありました。 もちろんキャンセルになったのですが、
対応が ②のサイト と①のサイト がありました
心情はわかりますが、①のサイトは何となく嫌な感じがしてそれ以来、ログインすらしていません。
119900円が19900円になっていたのです。
多分誤表記だろうな~ と思いながらも 送料をチェックしたら、送料が2万円近くでした。
なんやねん、これ。 でも送料入れても相場の半額以下やで~と悩んでいた矢先に
価格が訂正されたようでした。
注文した方たちへは、ショップからのキャンセルメールが届いたそうです。
法的には、こうした誤表記の場合、キャンセルが許されるケースが多いようですが
キャンセルしたとしても、個人情報の削除が保障されるかなど
様々な問題を抱えていく厄介なことになります。
私自身、何回かこうした誤表記による購入を経験しましたが、
ショップによって対応は様々でした。
①機械的にキャンセルメールを送付。なかったことにされる。
②キャンセルメール+おわびの商品やポイントが送られてくる。
③そのままの価格で対応する。
多かったのは②ですね。
最近もポイントサイトで、ある広告の利用ポイントが相場の数倍となっており
ちょっとした話題になったこともありました。 もちろんキャンセルになったのですが、
対応が ②のサイト と①のサイト がありました
心情はわかりますが、①のサイトは何となく嫌な感じがしてそれ以来、ログインすらしていません。